トップページ(フレーム有り)に戻る

第2回ニコニコ自作ゲームフェス クリエイターズ勉強会参加レポ

2015年3月1日に行われた「第2回 ニコニコ自作ゲームフェス クリエイターズ勉強会」に参加してきました。 勉強会と銘打ってあることもあり、参加したレポートを書くことになっているので、とりとめもなく感想等を書くことにします。

私がこの勉強会に参加したのは、中村光一氏の講演が聴きたかったのと、前回のゲームフェスで入賞したので、次回も入賞すべく、勉強でもして自分の技術向上を図りたかったからです。 第1回の勉強会は参加していない(開催を知らなかった)ので今回が初参加となります。

・中村光一氏の講演

これが目当てで参加したということもあり、とても密度の濃い話が聴けたと思います。 自分の感じた中村氏は、ゲームもゲーム制作も作るのが好きで、凄い行動的な方という印象。見かけも凄い若く見えました。 ゴルフを良くやっているとのことで、ゴルフのゲーム的な魅力を語られたりして、単に娯楽を遊ぶのではなく、その面白さは何なのかを考えるという視点というのが、必要といった話もされていました。

講演の中で語られたDQ3の遊び人のエピソード(それまでは、DQの開発に当たっては、常に議論をして開発スタッフ全員の意見を一致させて開発してきたが、DQ3の職業で遊び人を入れるか入れないかで意見が一致しなかった。 最終的に唯一無二の正解があるわけではないと考えを切り替え、堀井雄二氏という作り手の個性として遊び人を出すことにした)は、ゲーム作りだけでなく、組織で仕事をする上でも参考になる話でした。 この話はすぐ翌日に職場の後輩に話しました。

・ゲーム実況をやってみよう

自分はゲーム実況の分野はあんまり詳しくなかったのですが、見てみると、結構面白いですね。当たり前ですが、 ゲームのプレイスタイルも千差万別だと思うので、人によってプレイが違ったりするのを実感します。ニコニコ動画で見るというのもスタイルに合っているように思いました。 また、実況者の方がゲーム実況用にゲームを作る必要はないとおっしゃっていたのには安心しました。

私は自分のゲームがどう遊ばれるかは遊ぶ側の自由だと思っているのですが、実況をするという楽しみ方もアリかなと思います。

・お互いにゲームを見せよう

班毎に分かれて、お互いのゲームをプレイして、良い点を出しあうというグループワークのようなことを行いました。 一緒の班でプレイしたのは、しげまろ+うーがさんのhandニカイドウレンジさんのコインカスケーダー2、 そして私のhand&hand&handです。 各自、自分の作ったゲームではなくて、相手のゲームをプレイして、良い点を付箋に書いていくというシステムでした。

他の方の作品をプレイしてみると、とても面白く、世の中には色んなゲームがあるなと再認識しました。私は一人でゲームを作っているので、どうしても独りよがりになりがちになってしまうなと自省したところです。 一方で自分のゲームを他の方がプレイするのを見るというのも新鮮でした。これもなかなか機会がないので。

・終わりに

その後は懇親会があり、私は参加しませんでしたが二次会もあったようです。 総じてみるとなかなか楽しい勉強会で、また参加してみたいと思いました!ゲームフェス5も頑張ります!