2013年冬のコミックマーケットで配布しました。 その後、フリー版をベクターのサイトよりダウンロードできるようにしました。 |
|
フリー版 | ベクターのサイトへのリンク |
コミックマーケット版 | 準備中です |
OS | Windows7,vista |
あると便利なもの | ゲームパッド |
キーボード(config.exeで変更可能ですです) ※矢印キー、アルファベット、テンキーの数字が対応 |
ゲームパッド(ボタンのみconfig.exeで変更可能です) |
![]() |
![]() |
●タイトル・ポーズ・ステージセレクト画面等 【矢印キー/十字ボタン】カーソルの移動に使います。 【Zキー/0ボタン】決定ボタンとして使います 【Xキー/1ボタン】使用しません。 【Cキー/2ボタン】ステージセレクト画面ではキャラの切り替えに使用します。 |
|
●メイン画面 【矢印キー/十字ボタン】キャラの左右の移動に使います。 【Zキー/0ボタン】ジャンプします。 【Xキー/1ボタン】ダッシュします。 【Cキー/2ボタン】ポーズ画面に移ります。 |
|
その他、ゲーム中にESCキーを押すとタイトル画面に戻ります。 右上のXボタンをクリックするかタイトル画面のGoHomeでゲームを終了します。 |
このゲームは主人公のエマまたはサンを操作し、森の奥へと進んでいくアクションゲームです。 道中の動物は接触するとミスになるので、ジャンプなどをしてかわしていきます。 Goalの所まで辿りつけばステージクリアです。 5ステージ毎にボスが控えており、各ボスとは色々な方法で勝負をしていきます。 ステージは全部で30、この森を全て攻略しましょう! |
![]() |
(1) 本作の主人公のエマです。 |
(2) 敵キャラである森の動物たちです。 |
(3) 森に落ちているドングリです。得点アイテムです。 |
(4) ゴールです。ここに辿り着けばステージクリアです。 |
(5) 現在のステージ数を表します。 |
(6) パワーを表します。ジャンプやダッシュをするたびに減っていきますが、時間経過で少し回復します。 |
(7) 経過時間を表します。0になるとミスとなります。 |
(8) スコアと、そのステージハイスコアです。ハイスコアはキャラ毎、ステージ毎に記録しています。 |
林間学校で近くの森にやってきたエマ達。みんな思い思いにここで遊んだりして楽しんでいます。 エマももちろんここで遊ぼうと考えていて、まずはこの森の探険をしてみようと思いました! |
![]() |
エマ |
本作の主人公。パーカーをマント感覚で着ています。汚れても平気! 好奇心旺盛で、知らないものを見るとわくわくしてきます。 |
![]() |
サン |
エマのクラスメイトでもう一人の自キャラ。 エマと家が近いのでつるんでいますが、なんだかんだでエマにつきあういい仔です。 |
![]() |
ボクト |
ステージ5にボスとして登場。ミミズク少年。かくれんぼで勝負します。 彼に見つからないようにゴールに行かなくてはいけません。 耳っぽくみえるのは耳ではないですが、みんな耳だと思っているみたいです。 |
![]() |
メアリ |
ステージ10にボスとして登場。羊少女。ドングリ拾いで勝負します。 彼女よりも多くドングリを拾えば勝ちとなります。 この森、鹿や山羊、 |
![]() |
トッポ |
ステージ15にボスとして登場。ネズミ少年。だるまさんがころんだで勝負します。 彼が向こう側を向いているときに近づき、タッチすれば勝ちとなります。 耳をアピールして、自分の身長をごまかしていますが、↓との体格差は明らかです。 ちなみに「エマの探険」に引き続き2回目のボスです。 |
![]() |
ラビ |
ステージ20にボスとして登場。ライオン少女。鬼ごっこで勝負します。 彼女につかまらずにドングリを全部集めれば勝ちとなります。 かなり体格が大きいですが、別に本人は気にしていません。(度量も大きい) 彼女もまた「エマの探険」に引き続き2回目のボスです。 |
![]() |
クロウ |
ステージ25にボスとして登場。カラス少年。硬貨拾いで勝負します。 落ちている硬貨を数字の順番に彼よりも多く集めれば勝ちとなります。 やっぱり黒系の服が好きで、手袋も穴あき手袋を愛用しています。 |
![]() |
ウル |
ステージ30にボスとして登場。クマ少女です。彼女はエマ達よりも少々年長です。 ですが、恥ずかしがり屋なので(?)着ぐるみをつけています。 森の楽しさだけでなく怖さも教えようと思って、エマ達の前に現れます。 |
![]() |
森の動物達。種類によって行動パターンが違いますので、動きを見極めましょう。 実は野生ではなく、ここに放し飼い状態になっているようです。 |
![]() |
動物はジャンプでよけることができます。一匹につき1回得点も入るので、 パワーに余裕があればどんどん狙っていきましょう。 |
![]() |
松ぼっくりは取るとスコアが増えるだけでなく、パワーも回復するので、 パワーが減っている時に取ると効果的です。 |